catch-img

冷蔵庫の配送方法はどれが最適?料金相場や注意点を解説!

こんにちは。物流に関する知識をまとめたメディア「ピックゴー物流コラム」編集部です。


引っ越しの際に厄介な存在となる大型家電の中で、どうしても扱いが困難となるのが「冷蔵庫」です。冷蔵庫は重量物であり大型家電に該当するため、自分で運ぶとなると困難で、配送を依頼するにしても一般的な小口配送とは違った料金形態になっています。


この記事では、冷蔵庫の安全で効率的な配送手段を探求し、料金相場や注意点を詳しく解説します。


目次[非表示]

  1. 1.冷蔵庫の配送方法と料金相場
    1. 1.1.便利屋
    2. 1.2.宅配業者
    3. 1.3.引っ越し業者
    4. 1.4.配送マッチングサービス
  2. 2.冷蔵庫を配送する際の注意点
    1. 2.1.配送前に中身を空にしておく
    2. 2.2.霜を除去する
    3. 2.3.水抜きをする
    4. 2.4.移動経路を確保しておく
  3. 3.冷蔵庫の配送手段の選び方
    1. 3.1.希望の日時に届けてくれるか
    2. 3.2.費用が安いか
  4. 4.日本最大級の配送プラットフォーム「ピックゴー」
  5. 5.まとめ


冷蔵庫の配送方法と料金相場

冷蔵庫を配送する方法は、主に次の4つに分類できます。

  • 便利屋に配送依頼する
  • 宅配業者に配送依頼する
  • 引越し業者に配送依頼する
  • 配送マッチングサービスを活用する


ここでは、それぞれの配送方法のメリット、考慮すべき要素、および料金相場を紹介します。


便利屋

便利屋はさまざまなサービスを提供しており、大型家電の配送を請け負うところも多くあります。基本的な料金形態は下記の通りです。

  • 作業費 1人当たり1時間3000円程度
  • 出張費 2000円程度
  • 車両費や養生費 5000円程度


平均的に、1万円程度で冷蔵庫を配送してくれるところが多い印象です。地域によって料金相場は異なるため、複数の便利屋から見積もりを取ることをおすすめします。
また、便利屋に依頼するメリットとして、費用面以外での柔軟な対応が挙げられます。その一方で、引越し業者などの専門業者による大型家電の配送に比べて保証が不十分な場合があるため、万が一の事故に備えて事前に保証内容を確認しておくことが重要です。


宅配業者

宅配業者は多くの方にとって身近な存在で、大型家電の配送に対応しているプロの配送サービスです。料金相場は1~2万円程度です。


プロのドライバーによる丁寧な配送を期待できます。実際の費用に関しては宅配業者ごとにルールがあり、冷蔵庫の重量が100kgを超える場合や、移動距離の長さなどによっても変動するので、何社か同時に見積りを取っておきましょう。


多くの宅配業者が損害保険を提供しているので、万が一の事故に備えられる点が大きなメリットです。唯一のデメリットとして、繁忙期などにはなかなか予約が取れない場合があるので、日程に余裕を持って動けるようにしておきましょう。


引っ越し業者

引っ越し業者は大型家電の配送に長けており、特に新居への一括配送を計画している場合には最適な選択肢といえます。料金は距離や時間、冷蔵庫のサイズなどによりますが、引っ越し業者の基本的な料金相場は、約8000〜2万5000円です。


専門の知識や梱包材、設備を使って安全に運ぶため、万が一の破損リスクも低減します。ただし、引っ越しの繁忙期は予約が混み合うこともあるため、日程の余裕を持つことが大切です。費用とサービス内容を何社か比較検討し、自分の求めている内容に最も適した引っ越し業者を選びましょう。


配送マッチングサービス

大型家電の配送を、配送マッチングサービスで依頼することも可能です。
便利屋のように柔軟な対応をしてくれるうえ、宅配業者や引越し業者のように配送のプロなので安心して冷蔵庫の配送を任せられます。料金に関しては、配送距離によって決まるものがほとんどです。
また、配送パートナーの評価やレビューが公開されているため、信頼性も事前に確認できます。すべての配送パートナーが冷蔵庫の配送に対応しているわけではないので、その点は事前に確認が必要です。


冷蔵庫を配送する際の注意点


冷蔵庫を配送する際には下記のような注意点があります。

  • 配送前に中身を空にする
  • 霜を除去する
  • 水抜きをする
  • 移動経路の確保


これらの内容は、冷蔵庫を安全かつ丁寧に配送してもらうためにとても重要です。事前に準備しておけるように、それぞれの方法となぜ重要なのかを解説します。


配送前に中身を空にしておく

どのような配送手段を選ぶ場合でも、配送前に冷蔵庫の中身を空にしておくのは重要な事前準備です。冷蔵庫の中に物が残っていると、配送中に転倒したり揺れたりした場合に、内部で物が動き、冷蔵庫自体にダメージを与える可能性があります。
また、食品などが残っていると、配送中に温度上昇などによって腐敗し、臭いの原因となる可能性が高いです。さらに、中身を空にすることで冷蔵庫全体の重さを減らし、配送を容易にします。そのため、配送の前日までにはすべての中身を取り出し、掃除をしておくことをおすすめします。


霜を除去する

冷蔵庫を配送する際の手間のかかる準備ですが、霜を除去しておくこともとても重要です。長期間使用している冷蔵庫の場合は、冷凍室に霜がついていることが多いです。これらの霜は、配送中に解けて水滴となり、冷蔵庫内部の電子部品に影響を及ぼす可能性があるので、しっかりと除去しておきましょう。
霜を除去しておくことで、霜による重量の増加や冷蔵庫内部の湿度上昇によるカビの発生を防げます。霜の除去を行うには、配送の数日前から冷蔵庫の電源を切り、自然に霜が解けるのを待つのが1番簡単な方法です。その後、内部を乾拭きすることで、冷蔵庫をきれいで安全な状態に保つことができます。


水抜きをする

意外と忘れがちなのが、冷蔵庫下や内部にある蒸発皿(ドレンパン)などの水抜きです。水が冷蔵庫内部の電子部品に浸透し、ショートや故障を引き起こす可能性があるため、冷蔵庫の周囲に溜まった余分な水を抜いておくことを忘れないようにしましょう。
水抜きを行うには、まず冷蔵庫の電源を切り、冷凍室の霜がすべて解けたあと、冷蔵庫内部を適切に乾燥させる必要があります。それから冷蔵庫下や内部にあるドレンパン、製氷機なども忘れずにチェックし、水が溜まっていないかを確認しましょう。これらの準備をしっかりと行うことで、冷蔵庫を安全に配送することが可能になります。


移動経路を確保しておく

冷蔵庫を新しい場所へ安全に配送するためには、搬出搬入ルートを確認する重要な作業が欠かせません。冷蔵庫はかなりの大きさと重さを兼ね備えているため、一般的な家具の搬出搬入よりも作業が困難です。そのため、ドアや廊下の幅、階段の寸法など、通過するルート全体を事前に調べて、冷蔵庫が問題なく通過できるスペースがあることを確認しておく必要があります。
さらに、冷蔵庫が通過するルートには、つまずいて転倒事故につながる可能性のある物が散乱していないようにしましょう。これらの準備を整えることで、スムーズで安全な配送が可能になります。


冷蔵庫の配送手段の選び方



冷蔵庫の配送手段の選び方は、下記の2つがポイントとなるでしょう。

  • 希望の日時に届けることが可能かどうか
  • 配送費用が安いかどうか


たくさんある配送サービスの中から1つを選び出す基準となる、これらの内容についてそれぞれ解説します。


希望の日時に届けてくれるか

希望の日時に届けることができるかどうかは、冷蔵庫の配送手段を選ぶうえで重要な基準の1つです。新居への引越しやリフォームの日程など、冷蔵庫が必要なタイミングに間に合わせることが肝心です。配送手段によっては、配送業者が日時指定に対応していない場合や、業界の繁忙期には希望日時に届けることが難しい場合もあります。
仕事や私生活の都合上、常に自宅にいることが難しいこともあるので、そういった場合には、指定日時に配送することが可能な手段や業者を選ぶほうが無難です。


費用が安いか

費用が安いかどうかも、冷蔵庫の配送手段を選ぶ際の重要な要素の1つです。配送手段にはさまざまな料金形態があり、日時指定などの細かい指定をしない場合や、安全に配送するためのオプションサービスを利用しないことで料金を安く抑えることができる場合があります。どうしても決められた予算内で冷蔵庫のような大型家電を配送したい場合には、このような配送手段の選び方も悪くないでしょう。
ただし、時間の都合が合う方に限られたり、冷蔵庫の故障リスクなども加味したりすることになるので、信頼性や対応力も考慮に入れながら最適な選択を行うことが大切です。


日本最大級の配送プラットフォーム「ピックゴー」



「ピックゴー」は日本最大級の配送プラットフォームで、利便性と信頼性を兼ね備えたサービスが魅力です。ピックゴーを利用することで、冷蔵庫のような大型家電から小さな荷物まで、幅広い配送ニーズを満たすことができます。


特に大型家電の配送においては、適切な梱包や取扱い、そして安全な配送が求められます。
ピックゴーは、信頼性において多くのユーザーから高い評価を得ています。ユーザーはスマートフォンやパソコンから簡単に配送を依頼でき、配送業者と直接やり取りすることなく、安心してスムーズに荷物を預けることが可能です。


また、ピックゴーは料金面でもユーザーに対する利便性を提供しています。見積もりは簡単に取得でき、隠れた費用がない透明性の高い料金設定となっています。これにより、ユーザーは余計な費用を気にすることなく、安心してサービスを利用することが可能です。
さらに、配送パートナーのサービスの品質を保証するための評価システムも備えているため、高品質なサービスの提供を期待できます。


このような特徴を持つピックゴーは、冷蔵庫の配送においても非常に便利な手段であり、確実な配送サービスを求めるユーザーにとって最適な選択肢の1つといえるでしょう。


まとめ

ここまで冷蔵庫の配送方法や料金相場、注意点などを解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。どの配送サービスを選択しても、結果として冷蔵庫の配送は可能ですが、料金や安全面、信頼性という点が気になり迷ってしまうこともあるでしょう。


そのように迷ってしまう方でも、ピックゴーなら信頼性が評価やレビューで可視化されているので安心です。さらに、料金の見積りも簡単で、スムーズなやり取りが可能なので手軽に依頼できます。冷蔵庫のような大型家電などの配送に悩んでいる方は、一度ピックゴーを利用してみてください。あなたの悩みをスピーディーに解決へと導いてくれます。


⇒ピックゴーエクスプレス アプリ版(個人のお客様)

キーワード検索

人気記事ランキング

タグ一覧