
料金が事前にわかり、車両を手配しやすい!荷主にとっての利便性に優れたピックゴー
企業名 |
株式会社昭和食品 様 |
主な事業内容 |
冷凍食品、惣菜の製造・販売 |
配送物 |
食品 |
課題 |
・配送が終わらないと利用料金がわからないことに不満を感じていた |
効果 |
・依頼前に利用料金がわかるため安心して配送を依頼できる |
同社東京支店で配車を担当している村岡 優美様にお話を伺いました
弊社は焼き鳥やアメリカンドッグなどを企画・製造し、食品メーカーや量販店、外食チェーン店に提供する企業です。特にチルドの焼き鳥は国内トップクラスのシェアを誇り、毎日出荷・配送しております。
通常は自分たちで配送を行っているのですが、自社の混載便で荷物を運ぶ際に、1件だけ配達先が遠くて、かつ荷物が少ない場合などはピックゴーに依頼します。そのほうがコストを安く抑えられるからです。
事前に料金が表示されるところにも利便性を感じています。というのも、他の運送会社では配送後にならないと料金の総額がわからなかったりするからです。
加えて、ピックゴーは、一般貨物車両の手配が便利なところも重宝するポイントです。原料肉を配送する際などに大型トラックの保冷車が必要になるのですが、以前は繁忙期になると空き車両が見つかりにくくて困っていました。手配可能かどうか運送会社に連絡しても、折り返しに30分ほどかかった上、結局手配できないこともよくありました。その点ピックゴーは、10分ほどで手配可能か折り返しの連絡が来る上、手配できなかったことがほとんどないため、複数の運送会社に連絡する手間が省けて助かっています。
ほかにも、荷主から到着時刻の問い合わせがあるときは、予想到着時刻を伝えたり、現在どこを走っているかGPSのマップを共有したりできます。他社よりも利便性に優れているので、今後も引き続きピックゴーにお仕事をお願いしたいと考えています。