catch-img

定期便+スポットでフレキシブルな在庫管理が可能!ピックゴーを活用して販路拡大へ


企業名

株式会社ユーリカ 様

主な事業内容

ペット用品の製造・販売
https://www.naturalanimalcare.co.jp/

配送物

ペット用品

課題

・従来の業者だと高速道路利用の可否が選べず、予期せぬ高速料金がかかる場合があった
・エレベーターなしの3階へ大量の段ボールを運び込むため、体力のあるドライバーが必要だった

・取引先からの注文が重なり、急に増便しなければならない場合がある


効果

・高速道路を利用しないルートが選べ、予期せぬ高速料金が発生しなくてすむ
・「体力に自信のある方」などの条件で依頼することができるため、安心して運び込みまで任せられる
・急な増便でスポット依頼する際も、すぐに配送パートナーが見つかる


株式会社ユーリカは、ペットの被毛や皮膚をケアするオーガニックハーブ100%のケアパックの製造および販売をしています。トリミングサロンや動物病院でも使用される信頼性の高い商品を取り扱う同社は、ビジネスの中でどのようにピックゴーを利用しているのでしょうか。


今回は、国内事業部の森 優季様にお話を伺いました。


取引先数3,000店舗!在庫数の調整にピックゴーを活用

―はじめに、御社の事業内容についてご紹介いただけますでしょうか?


森様:当社はペット用の被毛・皮膚ケアアイテムであるアニマルアーユルヴェーダハーブパックの製造販売をしています。ハーブパックはインドの提携農園で育てたオーガニックハーブ100%で作られており、トリミングサロン、動物病院をはじめとした3,000店舗に導入いただいています。

―ありがとうございます。御社の業務内でどのようにピックゴーをご活用いただいているのでしょうか?


森様:当社の倉庫に保管されている商品を、定期的にオフィスに運ぶために利用しています。トリミングサロンや動物病院から注文があった商品は、オフィスから宅配便で発送するため、オフィスに一定数の商品を在庫として用意しておく必要があるのです。


―3,000店舗ものお取引先があると、在庫数の調整にも気を配りますね。御社にはピックゴーを2020年からご利用いただいていますが、他の配送サービスではなくピックゴーを選ばれたのはどのような理由でしょうか?


森様:元々は他社のチャーターサービスを使っていたのですが、事前に料金がわからず、後から思わぬ高速料金などを請求されるケースがあり、改善したいと考えていたのです。


そんな中、事前に料金がわかって安心して利用できるピックゴーを知りました。さらに、他社のチャーターサービスを利用していたときよりも配送コスト全体を抑えられるようになり、ピックゴーを選んで良かったと感じています。


▲依頼画面で事前に料金が表示される


―なるほど、コスト面で比較いただけたのですね。実際にピックゴーをご利用いただいて、他にメリットを感じていただけた点はございますか



森様:そうですね、パッと思い浮かぶだけでも次の4つがあります。


  • 過去の入力履歴を利用できるため依頼にかかる工数が少ない
  • GPSで配送パートナーの現在位置が分かるため、受取タイミングが正確に予測できる
  • 定期便なので手間をかけずにオフィスの在庫数を維持できる
  • いつも同じ配送パートナーが運んでくれるため安心


注文が重なってオフィスの在庫が足りなくなる恐れがあるときでも、スポットで増便できるのでとても助かっています。反対に、事前に連絡して定期便をお休みにすることができる点も嬉しいです。


―スポットでのご依頼から定期便に変更されましたが、ピックゴーの定期便だからこそ実現できたことはありますか?


森様:定期便に変更してから、配送を都度依頼する手間が減り、依頼を忘れるヒューマンエラーのリスクもなくなりました。商品が届く曜日が決まっているため、業務の予定も立てやすくなっています。また、同じ配送パートナーに依頼できるので、対応がスムーズで助かります。


仕事が丁寧で、自ら業務効率化も図ってくれる配送パートナーに感謝


―ピックゴーが御社のビジネスの役に立っているようで、弊社としても大変嬉しいです。続いて、ピックゴーの配送パートナーについてお話を伺いたいと思います。ピックゴーの配送パートナーの対応は全体的にいかがでしょうか?


森様:とても真摯に対応してくださっていると感じます。当社のオフィスは3階なのですが、エレベーターがありません。そのため、配送パートナー募集時に「体力や足腰に自信のある方、お願いします」と書きました。そうしたところ、応募時に多くの方が「スポーツやってます!」「体力に自信あります!」とコメントしてくださって、ピックゴーには安心できる配送パートナーが集まっているなと感じました。


また、運んでもらう商品は1つ5キロほどの小さな箱ですが、1回の配送で50箱を運んでもらうよう依頼しています。定期便をお願いしている配送パートナーは、ご自身で大きな台車を用意して50箱を短時間で運び込んでくれています。このように配送パートナー自ら業務効率化を図ってくれる点がとても嬉しいです。


―配送パートナーの評価制度について、以前は1000点満点の数字のみで評価していたものが、現在は「時間通りの運行」「トラブルがない」などの評価ラベル制になりました。この変更はいかがでしょうか?


森様:今の制度の方が良いと思います。以前は数字だけだったものが、現在は各配送パートナーの強みや特徴を具体的に把握できるためです。


▲配送パートナーを決定する画面


先回りのサポートや丁寧な対応で増したピックゴーへの信頼感

―ピックゴーを利用される前に不安に感じることはありましたか?


森様:大きな不安はありませんでした。ただ、前述の通りエレベーターがない中で50箱を3階に運んでいただく必要があるため、体力のある配送パートナーが見つかるかだけは気がかりでした。


しかし、ピックゴーは利用者側の不安を解消する工夫がされていると感じます。例えば、募集時の備考欄に条件を書けたり、配送パートナーのコメントや顔写真から判断できたりと、安心感に繋がる工夫が多いです。実際、集荷が早くてお仕事が丁寧な配送パートナーを見つけられ、不安に思う必要はありませんでした。


―そうですか、安心しました。ピックゴーには20〜30代の若い世代の配送パートナーが多く登録しているので、体力の必要なお仕事でもエントリーが集まりやすいのが強みです。
現在、定期便を利用しながらスポット依頼もご活用いただいていますが、スポット依頼時に配送パートナーが見つからなかったケースはありましたか?



森様:基本的にありません。ほとんどの場合、1分〜数分で配送パートナーが見つかる印象です。年末の繁忙期で近隣の配送パートナーが出払っている場合でも、ピックゴーのサポートチームが積極的に配送パートナーを見つけてくれるため、不便を感じたことはありませんね。


実はスポット依頼から定期便に変更したのは、サポートチームからの提案があったためです。それまで私たちは定期便の存在すら知りませんでした。ご提案をいただいて確認してみると、確かに月に5回以上注文していました。こうした先回りのサポートや、こちらからの問い合わせにも丁寧に対応いただく中で、ピックゴーへの信頼感が増しました。


▲定期便とスポットを組み合わせて物流費を流動費化


今後もピックゴーを活用して展示会出展・販売に力を入れていく

―最後に、ピックゴーを利用して今後取り組んでいきたいサービスやビジネスについてお聞かせいただけますか?


森様:販路を拡大するために、今後も展示会への出展・販売には力を入れていきたいです。その際、ピックゴーには展示会会場への備品配送を依頼したいと考えています。


宅配便と違って、ピックゴーはトラックいっぱいに商品を積むことができ、大きなパネルやデリケートな箱、割れ物の移動も安心です。また、ブースへ持ち込んでくれる点も非常に助かります。展示会は年2回春と秋に行うため、これからもぜひ活用させていただきます。


―ありがとうございます。今後も御社のビジネスを支えられるように、サービスの更なる改善に取り組んでいきたいと思います。本日はお時間をいただき、ありがとうございました。

キーワード検索

人気記事ランキング

タグ一覧