
遅れゼロ、苦情ゼロを実現!ピックゴーの信頼できる配送パートナーとサポート体制
企業名 |
株式会社ugo 様 |
主な事業内容 |
印刷通販サービス |
配送物 |
印刷 |
課題 |
・お客様のお届け希望時間に遅れてしまうことがあった |
効果 |
・時間指定が細かくできる上、すぐに手配できるので遅れがゼロになった |
株式会社ugoは、インターネットで注文できる印刷通販サービスおよび企業に対するマーケティング・DX支援を展開しています。「お客様の潜在課題を見つけ解決する」ことを理念とする同社は、事業の中でどのようにピックゴーを活用しているのでしょうか。
今回は、顧客支援課の山本 純史様と前田 智樹様にお話を伺いました。
印刷物を迅速・正確に届けるためにピックゴーを活用
―はじめに、御社の事業内容についてご紹介いただけますでしょうか?
山本様:弊社の事業は大きく2つあります。1つ目は、印刷通販事業です。インターネットから注文できる総合印刷通販サイト「Suprint / スプリント」や、データ入稿専門の印刷通販サイト「Pit-in / ピットイン」を運営しています。2つ目は、マーケティング・DX支援事業です。こちらは、販促効果を高めるための営業支援・コンサルティングを、東京を拠点に展開しています。
―ありがとうございます。ピックゴーのサービスは、どの事業でご利用いただいているのでしょうか?
山本様:ピックゴーは印刷通販事業で利用しています。当社には、注文を受けてから印刷物を当日、または翌朝までにお届けするというスピードを重視したサービスがあります。こういったサービスや時間帯指定でのお届けに、ピックゴーを活用しています。
―急ぎでないものは、宅配便を利用しているのですか?
山本様:はい、印刷物を届けるまでのスピードで宅配便とピックゴーを使い分けています。当日中や翌朝に必ず届ける必要がある際にはピックゴーを利用し、納品までに余裕がある場合は宅配便を使っています。
ただし、宅配便はお届けの時間帯指定に細かく対応いただけないこともあるので、余裕があっても時間帯指定を徹底してほしいときにはピックゴーを利用します。宅配便やバイク便は安価ですが、「希望した時間に確実に届けてもらえる」という点では、ピックゴーが最も信頼できます。
ウェブ上での依頼で工数削減!荷物の現在位置もリアルタイムに把握できる
―御社には2017年よりご利用いただいていますが、ピックゴーを知ったきっかけはどのようなものだったのでしょうか?
山本様:御社からのメールで、はじめてピックゴーを知りました。一旦そのままにしていたのですが、その後「時間帯指定をきっちり守ってくれる業者はないものか」と困ったときがあり、ピックゴーを思い出して問い合わせしました。
―実際にご利用されていかがでしたか?
山本様:まずは荷物の引き取りとお届けの時間を正確に守ってくれて、非常に安心しました。また、配送中に荷物の現在位置をリアルタイムに把握できるため、「今荷物はどこにあるのか」というお客様の問い合わせにも確実な情報を伝えることができて助かりました。
さらに、それまで利用していた業者ですと専用の依頼書を使ってFAX・メール・電話といった依頼が必要でしたが、ピックゴーはウェブ上で簡単に依頼できるため、面倒な手間もなくなりました。
―当時は、インターネットで配送パートナーを見つけるサービスは決して多くなかったと思いますが、ピックゴーを使い始める際に不安などはありましたか?
山本様:弊社もインターネットでの事業を展開していたので、サービスへの不安はありませんでした。特に都内であれば、配送パートナーはすぐ見つかるだろうと考えていたくらいです。
一方で、配送パートナーへの要望や指示がしっかり守られるのか…という不安はありましたね。しかし配送パートナーの対応はとても誠実で、それらの不安は無用だったとすぐに知ることができました。また、導入時には御社の営業スタッフやサポートチームが24時間手厚くサポートしてくれたので、はじめからピックゴーへの安心感は大きかったです。
▲画面上でリアルタイムに配送状況が確認できる
ピックゴーを利用して感じた7つのメリットと、窮地を救ったサポート体制
―それでは、改めてピックゴーを利用するメリットをお聞かせいただけますでしょうか。
山本様:弊社はお客様の状況に合わせて印刷物を柔軟にお届けしなければならないため、次のことをメリットだと感じています。
- 24時間対応
- 全国対応
- 事前に配送料金の見積もりができる
- 配送パートナーがすぐに見つかる
- 配送パートナーを指定できる
- 引き取り時間とお届け時間が正確
- GPSで荷物の現在位置を確認できる
例えば、荷物を引き取りに来てもらう東京工場の場所が非常に分かりづらいのですが、常に同じ配送パートナーに対応いただけるので、場所で迷う時間のロスを防げています。ピックゴーはサービスとして完成されていて、柔軟に迅速に対応いただける点がメリットだと感じます。
―まさに当社が強みとして構築してきた部分ですので、メリットを感じていただけてとても嬉しいです。ピックゴーを利用する中で印象に残ったエピソードはありますか?
山本様:ピックゴーは、配送パートナーが気の利いた対応をしてくれることが多いです。エントリーの際に「先日も対応させていただきました」と一言コメントを添えてくれたり、土地勘のない地域への配送依頼の際には、現地の配送パートナーが配送ルートを精緻に提案してくれたりします。
―ピックゴーは配送パートナーの質の高さも強みです。お客様から「想像を上回る対応をしてくれた」とのお声も多く、安心して荷物を任せていただけます。
山本様:確かにその通りですね。弊社の特徴として、22時以降に配送依頼を出すケースも多いのですが、100%対応いただけています。それだけでもありがたいことなのですが、他にもエピソードはたくさんあります。
複数の配送先を順に回っていただく依頼の際には、配送パートナーが、より早いルートの提案をしてくれます。また、印刷の遅れが発生し、指定していた集荷時間に間に合わないときがあったのですが、こちらの時間に合わせて柔軟に対応してくれました。
過去に緊急事態があった際も、ピックゴーには本当に助けられました。都内の降雪により、配送業者から弊社の荷物が全て戻されたことがあったのです。なんとか配送できないかと御社に相談したところ、すぐに対応してくれました。弊社のグループ会社でもピックゴーを利用していたので連携を図っていただき、全ての配送を完了させてくれたのです。御社のサポート体制が、窮地を救ってくれました。配送パートナーをはじめ、サポートチームや営業スタッフさんの親身な対応に、心から感謝しています。
▲安心の運行サポート体制(イメージ)
ピックゴーがもたらした2つの“ゼロ”
―たくさんのエピソードをいただきありがとうございます。弊社としても大変励みになります。続いて、ピックゴーの導入で実現できたことはありますでしょうか?
山本様:ピックゴーを利用してから、お届けの遅れがゼロになりました。それにより、お届けの遅れに関する苦情もゼロになっています。この2つのゼロが、ピックゴーを利用してから実現できたことです。
―ピックゴーの強みを有効活用していただいた結果ですね。それでは、ピックゴーの新しい機能で使いやすいもの、または安心感につながっているものはありますか?
前田様:URLを利用して配送状況をお客様に共有できる機能はとても便利です。弊社のサービスはスピード重視の側面もあるため、お客様の中には荷物がどこにあるか常に気にされている方も少なくありません。これまでは問い合わせの度に配送業者に電話で確認していたのですが、今はURLを送るだけでお客様自身で配送状況を確認できるためとても助かっています。
また、これまで利用する機会はありませんでしたが、航空便も一気通貫で手配できる点は安心につながっています。宅配便を利用すると、出発空港まで届ける手配と到着空港へ受け取りに行く手配が必要で手間がかかる上、即日配送は難しいですが、御社の場合はピックゴーでの依頼だけで済み、当日、遅くても翌日には届けることが可能です。今後、遠方のお届け先への即日配送の際はぜひ利用したいと思っています。
―請求周りはいかがでしょうか?
前田様:請求金額をCSVでエクスポートできる機能は非常に便利です。御社から請求書が届く前に正確な請求金額を確認できるため、月次の経理業務も早く進められます。
▲ピックゴーの空陸一貫輸送の図解
ピックゴーを活用して時間帯指定配送の全国展開を目指す
―ここまで具体的なエピソードも踏まえながら様々なお話を聞かせていただき、ありがとうございます。最後の質問ですが、ピックゴーを利用して新たに始めてみたいサービスなどがあれば教えていただけますか?
山本様:時間帯指定配達のさらなる展開です。元々は東京23区のみのサービスだったのですが、ピックゴーのおかげで現在は東京全域で対応できるようになっています。今後は、同サービスを全国に拡大させていきたいと考えています。
―ありがとうございます。今後も御社の事業を支えられるように、弊社もさらに便利なサービスを構築していきたいと思います。本日はお時間をいただき、ありがとうございました。