catch-img

デリケートな商品も安心!柔軟な対応で売りどきを逃さず商品を販売


企業名

株式会社侍ファクトリー 様

主な事業内容

和洋菓子・パンの製造・販売
https://samurai-f.com/

配送物

菓子

課題

・混載便だと箱が潰れてしまい、商品も破損するリスクがあった
・配送時間の指定ができず、商品が欠品して売りどきを逃すときがあった
・大手運送会社の場合、チャーター便は割高になる

効果

・チャーター便のため箱が潰れずにすみ、安心して配送を任せることができた
・15分単位で配送時間を指定できるため、売りどきを逃すことがなくなった
・配送コストが最大で1/2になることがある



北海道の厳選素材を使用して作る「プリン本舗」をはじめとしてスイーツ・ベーカリーのブランドを確立し続ける株式会社侍ファクトリーは、市場ニーズを的確に捉えた商品展開が強みです。

今回は、製造から小売の機能を持つ同社のビジネスの中でピックゴーがどのように活用されているのか、営業部の増田 健様にお話を伺いました。

食品製造販売ビジネスの痒いところに手が届く配送プラットフォーム

―まずは、御社の事業について教えてください。


増田様:当社は北海道札幌に本社を持ち、もともとはプリンの製造販売からスタートしました。現在はヨーロッパからカヌレ、プレッツェル、ドーナツを輸入し、国内で販売する事業にも力を入れています。外国産のスイーツやベーカリーは、現地で製造し急速冷凍した上で国内に運び、自社店舗・催事・ECで販売しています。このように製造から小売までの機能をワンストップで有している点が当社の特徴です。食品業界は商品サイクルが非常に早いので、美味しさとともに、お客様に思い出していただけるような商品のブランド化にこだわってビジネスを展開しています。


―ありがとうございます。御社のビジネスの中には輸送のプロセスが複数あるかと思いますがピックゴーはどのように活用されていますか?


増田様:ピックゴーを初めて利用させていただいたのは、鳥取県で商品の催事販売を行った時でした。商品が到着する物流センターから催事場にスイーツやベーカリーを運ぶところでサポートいただいた形です。他の運送業者さんにも問い合わせを行ったのですが、トラックが入れない道があったり、チャーター便がなかったりして、困っていたところでピックゴーを知りました。催事なので2週間利用させていただきました。


―御社の商品の場合、冷蔵や冷凍のような温度管理を徹底した上での配送も重要になりますね。

増田様:まさに仰るとおりで、複数の業者さんに見積もりを取りながら温度管理やチャーター便等の機能も踏まえて検討しました。ピックゴーはウェブ上で迅速に見積もりを出してくれる点も良かったです。他の業者さんだと、配送が完了しないと料金が分からなかったり、見積もりの依頼をしてから金額が出てくるまで数日かかったりするのが普通です。その点、ピックゴーは初めから使いやすいサービスだという印象を受けました。


▲ピックゴーの見積もり画面


―ありがとうございます。他にピックゴーの初期的な印象として残っているものはありますか?


増田様:他の業者さんと比較してレスポンスが早かったです。他の業者さんの場合は、個人事業主が個々に返信するためレスポンスにばらつきがあったのですが、ピックゴーの場合は御社が間に入ってくれているので、結果として配送を担当してくださる個人事業主からのレスポンスが早くて助かりました。しかもウェブ上でやりとりの大半が完結し、すぐに見つからない場合は御社のサポート担当の方に「ちょっと当たってみます」とアナログでの配車も行っていただけるので大変助かっています。こうした顧客体験の点が、ピックゴーは抜きん出ていたと思います。


配送パートナーの質が高く、ウェブ上で配送状況をリアルタイムに確認できる


―ピックゴーの印象が初めから良かったようで安心しました。単なる配送サービスではなく、お客様の体験をデザインする点は弊社が力を入れている部分なので、大変嬉しいお言葉です。配送パートナーの印象はいかがでしたか?


増田様:私も現場で配送パートナーの方とやりとりさせていただきましたが、皆さんとても丁寧で、対応に疑問を感じたことはありません。電話で急ぎの用件を伝えることもあるのですが、内容をすぐに理解してくれて助かっています。


―配送パートナーは固定になるケースが多いですか?


増田様:当社で配送する商品は冷凍なので、現地で冷凍車を持っている配送パートナーの方に繰り返し依頼することが多いですね。催事販売の際は数週間前から依頼をかけているので、いつもの方の都合がつかない場合も、冷凍車を持っている他の方に対応いただくような体制ができています。


―ピックゴーはウェブ上で配送状況の確認ができますが、この点はいかがでしょうか?このあたりもお客様の良質なビジネス体験に繋がればと力を入れています。


増田様:非常に助かっていますね。私も各現場に付きっきりというわけにはいかないので、ウェブ上で配送全体の状況をリアルタイムに確認できる点は大変素晴らしいと思います。商品の配送状況や到着予想時間を伝えられるので、各現場のスタッフも安心して仕事ができます。「商品がいつ届くんだろう」と常に気を配りながらの仕事は、精神的な負担も大きいですからね。



▲画面上でリアルタイムに配送状況が確認できる


―各地域におけるピックゴーの配送パートナーの人数は人口に比例するところもあるのですが、御社のように全国で催事を展開している中で配送パートナーが見つかりにくい地域等はありましたか?


増田様:特段ありませんでした。もちろんエリアによってはなかなか冷凍車が見つからないところもあるのですが、弊社も余裕を持ってピックゴーで配送依頼をかけますので、最終的には手配できることが多いです。


―ありがとうございます。御社のように事前にご依頼やご相談をいただいていると、配送パートナーを手配する時間がしっかり持てますので、地方の、特に冷蔵・冷凍車のご依頼の場合は弊社としても大変助かります。


売りどきを逃さずに商品を販売できるようになった


―これまでの内容と重複するところもあるかと思いますが、ピックゴーを使ってみて印象に残っている具体的なエピソードをお聞かせいただきたいです。


増田様:商品を売りたいタイミングで売れるというのは、実は、私達のような小売を営む会社にとっては非常にありがたい体験なんです。


―「商品を売りたいタイミングで売れる」ということに、ピックゴーが貢献できたのですか?


増田様:はい。大手の運送業者は各顧客の荷物を混載し、ルート配送をするので商品の到着時間をコントロールしにくいのです。その点、ピックゴーは弊社だけの荷物を積んだ配送パートナーが柔軟に対応してくれるので、売りどきを逃さずに商品を販売できます。特に催事販売で顕著です。


―なるほど。一定期間続く催事販売では商品の在庫管理の柔軟性が非常に重要ですね。確かに御社のようにピックゴーを使いこなしていただくと、商品が足りなくなりそうな時間を見越して柔軟に配送を依頼していくことができますね。


増田様:かなり助かっているんですよ。予想以上に商品が売れた日があったとしても、現場スタッフに「明日の何時にピックゴーさんが来てくれるから在庫は心配しないで」と伝えられますし、売り切れの場合もお客様に「午後には届くので、また来てください」と伝えられるのは催事販売では大変なメリットなんです。


▲配送パートナーが催事会場に商品をお届け(イメージ)


―嬉しいエピソードをありがとうございます。


増田様:混載せずに運んでくださる点に関しては、商品が潰れたり、破損したりするリスクの低下にも繋がっていると感じます。ヨーロッパのダンボールは日本のものと比較して薄い場合も多いので、他の荷物と一緒に運ばれると破損するリスクがあるのです。


また、コストの観点からだと、ピックゴーは大手運送業者と比較して配送コストが最大で二分の一程度におさえられる印象があります。さらに到着時間が分かるので、配送状況を確認する管理コストも抑えられていると感じます。


―たくさんのメリットを感じていただけて良かったです。反対にピックゴーを使う中で不安に感じた点はありますか?


増田様:これまでウェブ上で配送サービスを利用した経験が乏しく、サービスを利用する前は「本当に手配できるのか?」という不安はありました。しかし実際に利用を開始してみると、それは無用の心配でした。


ピックゴーのサポートを得て、これまで販売できなかったエリアでもお客様に美味しさを届けたい


―具体的なエピソードも数多く聞かせていただき大変参考になりました。最後の質問ですが、ピックゴーを利用して新たに始めてみたいサービス等はありますか?


増田様:弊社は様々なブランドを立ち上げながらお客様へのブランドの浸透に力を入れるフェーズなので、これまでは大手配送業者しか輸送できなかったような地方での販売でピックゴーにサポートしてほしいと考えています。駅や繁華街から遠いエリアでも購買意欲の高い場所はあるので、そうしたエリアで配送コストを抑えて商品販売ができるとお客様にも喜んでもらえる自信があります。


―御社の場合、ポイントになるのは冷凍車ですね。弊社では現在、冷蔵・冷凍車を増やすことにも力を入れていますので、今後ともご愛顧いただけますと嬉しいです。本日はありがとうございました。

キーワード検索

人気記事ランキング

タグ一覧